東京都品川区 Mマンション 屋上 塩ビシート防水工事 外壁塗装 付帯品塗装
| お客様のご要望 | マンションの屋上防水工事を検討している。 まずは現場を見てもらい、どんな修繕や工事が必要か教えてもらいたい。 | 
|---|
|   | 
施工事例データ
| 住所 | 東京都品川区 | 
|---|---|
| 施工箇所 | 屋上 | 
| 施工内容 | 外装リフォーム、屋上 | 
| 工期 | 約1カ月間 | 
| 使用商材 | 田島ルーフィング株式会社 ビュートップシートU15 V-16 色:ダークグレー | 
| ご提案内容 | 現地調査を行いましたところ、屋上は経年劣化による色褪せや汚れが見受けられました。 塩ビシート防水工事は日光による紫外線、熱、オゾンに対する高い耐久性を持っており、低コスト、短納期で防水工事可能なところがメリットです。 屋上は普段目にしない箇所のため、劣化が思いのほか進んでいる場合がございます。 屋上から雨漏りが発生する場合もあるため、定期的な点検と防水工事をおすすめいたします。 ウスイ建装では、ビルやマンションなどの大規模修繕工事、大規模防水工事も承っております。 お気軽にお問い合わせください。 | 
|---|
施工前はこちら
		
      屋上施工前です。経年劣化による汚れや劣化が見受けられます。
      
      立上りにもひび割れや劣化が見受けられます。
      
      ドレン廻り コケが繁茂しています。排水が滞りますと漏水の原因になることがあるため、要注意です。
      
ウスイ建装による施工中の様子
		
      下地ケレン作業の様子です。凹凸箇所などを研磨し、フラットな状態にします。
      
      ひび割れ箇所にシーリングで補修します。
      
      へらで平らに押さえていきます。こうすることで余分な空気が抜け、シーリングの密着性が高まります。
      
      立上りプライマー塗布の様子です。プライマーは下地と次に塗る塗料の密着性を高める接着剤のような役割があります。
      
      立上りウレタン塗布の様子です。
      
      立上りトップコート塗布の様子です。
      
      湿気を逃す働きのある通気緩衝シートを張ります。
      
      固定ディスク盤を取り付ける箇所にドリルで穴をあけます。
      
      固定ディスク盤を取り付けます。
      
      ドレン廻り改修の様子です。
      
      専用のディスクヒーターで固定ディスク盤と塩ビシートを融着します。
      
      脱気筒取付完了です。脱気筒は雨や室内の湿気などで発生する水蒸気を外へ排気する役割があります。
      
      シート端部を溶着の様子です。
      
施工が完了しました
		
      施工後屋上です。
      
      ドレン廻りもきれいになりました。
      
リフォーム担当者の声
 この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。
 
							



 
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
       
   
   
   
   
   
   
  





