コラム

外壁塗装中に台風が来たら?影響・対策・保険まで徹底解説!

こんにちは!

大和市の外壁・屋根の塗装をメインに、お家のリフォーム全般を担わせていただいている株式会社ウスイ建装です。

今回は、「外壁塗装の工事中に台風が来たらどうなるの?」という、これから工事をご検討されている方から多く寄せられるご質問にお答えします。特に夏から秋にかけての台風シーズンは、外部工事にとって注意が必要な時期。スケジュールの調整や対策をしっかり考えておきたいですよね。

「足場は大丈夫?」「塗料が流れてしまわない?」「保険は適用されるの?」といった不安に対して、実際の現場での対応例や万が一の備えについて、わかりやすくご紹介します。事前に知っておくことで、いざというときにも落ち着いて対応でき、リフォームを安心して進めることができますよ。

台風が来たら工事はどうなるの?

 

外壁塗装中に台風の接近が予想される場合、多くの現場では安全確保と品質保持のために、工事を一時中断するのが一般的です。

強風や雨の中での作業は、職人の安全を脅かすだけでなく、塗料の乾燥や密着性に大きな影響を与える可能性があります。

特に、塗装途中の外壁に雨がかかってしまうと、塗料の乾燥が不十分になってしまうことや、密着不良によってムラや剥がれが生じる可能性があります。そのまま仕上げてしまうと、短期間で再塗装が必要になるなど、結果的にお客様の負担につながってしまう恐れもあるのです。無理に作業を進めるよりも、天候が回復してから適切な工程で再開する方が、長期的に見て安心で確実です。

「安心・安全・高品質」を守るために、必要な判断は惜しみません。お客様のご都合や不安に寄り添いながら、進行に支障が出ないようサポートいたしますので、どうぞご安心ください。

 

足場や養生シートは大丈夫?事前の安全対策を徹底

 

外壁塗装工事中には、足場とともに飛散防止用のメッシュ状の養生シートが設置されます。これは塗料の飛び散りやほこりの拡散を防ぐと同時に、周囲の建物や通行人への配慮として欠かせないものです。

しかし、台風などの強風時には、このシートが“風を受ける壁”のような役割を果たしてしまい、足場全体に大きな負荷がかかる原因となります。その結果、足場が揺れたり最悪の場合は倒壊したりするリスクも否定できません。

こうしたリスクを防ぐために、台風の接近が予測される際には、以下のような事前の安全対策を徹底しています。

 

メッシュシートの一時取り外し

強風で養生シートがあおられて飛ばされたり、足場に過剰な力がかかったりすることを防ぐため、シートを取り外すか、足場にしっかりと巻き付けるなどの処置を行います。

 

足場の緩みや傾きの点検・必要に応じた補強

足場の接続部分や支柱に緩みや傾きがないかを確認し、必要に応じて補強や一部の足場の解体を実施。これにより、安全性をさらに高めます。

 

転倒や飛散の恐れがある資材や道具の撤去・固定

現場に置かれている塗料缶や道具なども、風で飛ばされると大きな事故につながります。すべての資材を安全な場所に撤去またはしっかり固定して、万全の備えをします。

 

これらの対応は、作業員の安全を守るだけでなく、近隣にお住まいの方や、車両、通行人などへの被害を未然に防ぐためにも非常に重要です。

 

工期や費用はどうなるの?

 

台風などの悪天候により工事を一時中断する場合、多少の工期延長が発生することはあります。しかしこれは、施工の品質や安全を最優先に考えたうえでの、必要かつ正当な判断です。

通常は事前に「天候による調整の可能性」もご説明したうえで工期をご案内していますので、

  • 悪天候による工事延期で追加費用が発生することはありません
  • 日程変更についても、事前にご連絡のうえ柔軟に調整いたします

このような形で、お客様が不安なくリフォームを進められる体制を整えています。

 

台風の時期に工事を計画しても大丈夫?

 

「台風シーズンに外壁塗装工事の予定を立てても大丈夫なの?」と心配される方は多いですが、実際には適切な対応とスケジューリングができていれば、安心して工事を進めることが可能です。

私たち業者は、台風や悪天候のリスクを見越して、柔軟な工期調整や事前対策(足場の補強・シートの取り外しなど)をしっかりと行っています。危険が伴う場合には無理に作業をせず、中断・再開を的確に判断する体制が整っているため、ご安心ください。

また、夏から秋にかけては気温が高く、塗料の乾きが早いことから、実は塗装に適した季節でもあります。雨さえ避けられれば、仕上がりにも良い影響があります。

大切なのは、信頼できる業者とよく相談しながら、安全と品質を両立した工事計画を立てること。不安な点は何でも事前に相談するのがポイントです。

 

塗装後すぐに台風が来たら?仕上がりへの影響と対応

 

「塗った直後に台風が来てしまったらどうなるの?」と心配される方も多いかもしれません。

実際、塗料は塗った直後から乾き始めますが、完全に硬化するまでには時間がかかり、雨や風の影響を受けやすい状態がしばらく続きます。

もしも乾燥途中に雨が当たると、塗膜にムラができたり、表面が泡立ったり、剥がれの原因になることもあります。こうした事態を防ぐため、私たちプロの業者は、天気予報や湿度、気温などを細かくチェックしながら施工スケジュールを調整しています。特に仕上げ塗装の工程では、悪天候の予兆がある場合は無理に作業をせず、工期を延期する判断を徹底しています。

それでも予想外の天候変化でトラブルが発生してしまった場合には、不具合箇所の補修や再塗装にも誠実に対応いたしますので、どうぞご安心ください。

塗装後の天候にも配慮し、最後まで責任をもってサポートするのが、信頼できる業者の姿勢です。

 

過去の事例から見る、台風時の対応レポート

 

たとえば以前、外壁塗装中に台風の接近が予測された現場では、工事を一時中断し、メッシュシートを事前に撤去。飛散の恐れがある塗料缶や工具などもすべて屋内に移動し、足場や資材の安全管理を徹底しました。

台風通過後には、すぐに現場へ向かい、足場の状態や緩みの有無を確認。安全が確保されたことをしっかりと確認したうえで、作業を再開しました。その際には、お客様へ状況報告と対応内容を丁寧にご説明し、安心していただけたのがとても印象的でした。

このように、万が一の天候トラブルが発生した際に「どう対応し、どう伝えるか」は、工事品質だけでなく、信頼関係にも関わる大切なポイントです。
業者選びでは、過去の対応事例や説明の丁寧さもぜひチェックしてみてください。

 

火災保険って適用されるの?台風と外壁の関係

 

台風の強風や豪雨によって外壁や屋根が損傷を受けた場合、「火災保険が使えるのでは?」とお考えになる方もいらっしゃいます。実際、自然災害による被害の多くは火災保険の補償対象となるケースがあります。

たとえば、台風の影響で外壁の一部が剥がれた、屋根の板金が飛ばされたといった場合には、条件を満たせば修繕費用の一部または全額が補償される可能性があります。しかし一方で、次のようなケースは保険の対象外となることが多いため注意が必要です。

 

保険の対象外となるケースの一例

  • 経年劣化によるひび割れや腐食
  • 台風による工事中断に伴う追加費用
  • 被害の原因が不明確なもの

 

保険申請を検討する際に重要なポイント

保険申請を検討する際は、以下のようなポイントが非常に重要になります。

  • 被害の原因が明確に台風によるものであるかどうか
  • いつ・どの箇所に・どの程度の損害が出たのかの記録
  • 被害箇所の写真やドローンによる撮影記録など、客観的な証拠の有無

 

こうした記録は、保険会社に提出する資料として活用されるため、現地調査の際に写真や動画を残してくれる業者を選ぶことが大切です。中には、保険申請に慣れた業者が、申請書類の作成やアドバイスまで対応してくれるケースもあります。

最終的な保険適用の可否はあくまで保険会社の判断になりますが、「保険に関する相談にも親身に対応してくれる業者かどうか」という点も、安心して任せられるパートナー選びの大きな判断基準になります。

まずは「これって保険が使えるの?」と思った時点で、遠慮なく相談してみてください。

 

安心して任せられる業者を選ぼう

 

外壁塗装や屋根工事は、数年に一度の大切なリフォーム。特に台風や悪天候の影響が心配される季節には、天候への対応力も業者選びの重要なポイントになります。

以下のような点をチェックすると、安心して任せられる業者かどうかが見えてきます。

  • 台風接近時にどのような対応をするのか、事前に丁寧に説明してくれるか
  • 過去に実際の天候トラブルにどう対処したか、具体的な事例を教えてくれるか
  • 悪天候によるスケジュール変更に柔軟に対応し、工事保証などが明確に提示されているか

 

こうした姿勢が見える業者であれば、いざというときにも落ち着いて対応してくれます。
見積価格だけで判断するのではなく、「信頼できる対応をしてくれるかどうか」にも注目しながら、安心して任せられるパートナーを選ぶことが、後悔のないリフォームへの第一歩です。

 

不安な季節でも、納得の塗装工事を

 

外壁や屋根の塗装工事は、仕上がりの美しさだけでなく、工事中の進行や対応力も満足度を左右する重要なポイントです。特に台風や雨の多い時期は、「本当に今工事をして大丈夫かな?」という不安を感じる方も多いかもしれません。

しかし、そうした不安定な季節でも、適切な計画と丁寧な対応があれば、高品質な塗装工事は十分に実現可能です。

株式会社ウスイ建装では、天候による工期の調整や安全対策を柔軟に行いながら、お客様の大切なお住まいを守る施工を徹底しています。
台風接近時の事前対応、足場の安全管理、施工スケジュールの見直しなど、細やかな配慮で安心の工事をサポートしています。ホームページからは無料のお見積もり・ご相談も受け付けておりますので、「こんな時期だけど大丈夫かな?」という天候のご不安がある場合も、まずはお気軽にご相談ください!

外装工事・リフォームな
実績10,000件越えのウスイ建装

0120-630-831 【受付】 9:00~18:00 ※日曜定休

トップに戻る

塗る前にイメージWEBでカラーシミュレーション