コラム

トイレリフォームの費用と人気機能を徹底解説!

こんにちは!
大和市で外壁・屋根の塗装はもちろん、水まわりリフォーム全般を手がけている株式会社ウスイ建装です。

毎日の生活に欠かせない「トイレ」。使う頻度が高い場所だからこそ、清潔さや快適さを重視したいですよね。最近では、節水性能の高いタイプや自動洗浄・脱臭機能付きなど、機能性もデザイン性も格段に進化しています。

今回は、お問い合わせの多いトイレリフォームの費用相場や人気の機能、選び方のコツをわかりやすく解説します。「古くなってきたけど、交換のタイミングがわからない」「どんなタイプを選べばいいの?」という方も、この記事を読めば理想のトイレがきっと見つかります。

今、トイレリフォームを考える人が増えています

 

近年、在宅時間が長くなったことや衛生意識の高まりを背景に、「毎日使うトイレをもっと快適にしたい」という声が増えています。家族全員が1日に何度も使う場所だからこそ、清潔さ・におい・デザインへの関心が高まっているのです。

特に築10〜20年が経過したご家庭では、便器の老朽化や水漏れ、床の黒ずみ、においの残りなどが気になり始める時期。「掃除しても汚れが落ちにくくなった」「節水型トイレに替えて光熱費を抑えたい」といった理由で、リフォームを検討される方が多くなっています。

日常の小さな不満を解消するだけで、家全体の快適度がぐっと上がる。それがトイレリフォームの魅力です。

 

「そろそろ交換時?」トイレの劣化サインとは

 

トイレは毎日使う設備ですが、見た目に大きな問題がなくても、内部では少しずつ劣化が進行しています。次のような症状が見られたら、リフォームを検討すべきサインです。

 

便器にヒビや黒ずみがある

小さなヒビでも水が染み込むと、カビや雑菌が繁殖しやすくなります。黒ずみは落としにくく、清潔感を損なうだけでなく臭いの原因にも。便器の表面コーティングが劣化している可能性もあります。

 

水の流れが弱い・止まりにくい

タンク内部のゴムパッキンやバルブが劣化すると、水漏れや節水機能の低下につながります。水道料金が上がったり、突然水が止まらなくなるケースもあります。

 

床や壁にシミやにおいが残っている

床のシミは床下で水が浸み出している危険信号です。放置するとフローリングやクッションフロアの下でカビが発生し、下地の腐食を引き起こすこともあります。

 

便座の温度調整が効かない

電気式の温水洗浄便座は、内部ヒーターや配線が経年劣化します。温度が一定にならない、スイッチが反応しにくいといった場合は交換時期の目安です。

 

タンクや配管まわりから水漏れがある

タンクのパッキンや給水管の接続部が古くなると、わずかな隙間から水がにじみ出ることがあります。初期は気づきにくいですが、床を傷める原因になるため要注意です。

 

こうした不具合を放置すると、床下の腐食やカビの発生、修理費の増大につながることも。「まだ使えるから」と先延ばしにせず、早めの点検・リフォームで安心して使えるトイレ環境を整えましょう。

 

トイレリフォームの費用相場

 

トイレリフォームの費用は、工事内容や設備グレードによって大きく変わります。一般的な目安は以下の通りです。

 

便器の交換のみ(約5〜15万円)

最も手軽なのは便器の交換のみで、工期も半日〜1日と短期間で完了するため費用を抑えたい方におすすめです。一方、壁紙や床の張り替えを含むリフォームでは、デザイン性や清潔感が大きく向上し、「新築のように明るくなった」と好評です。

 

内装も含めたリフォーム(約15〜30万円)

壁紙や床の張り替えを含むリフォームでは、デザイン性や清潔感が大きく向上し、「新築のように明るくなった」と好評です。工期は約1〜2日が目安となります。

 

配管工事・レイアウト変更あり(約30万円〜)

配管工事や位置変更を伴うケースは施工範囲が広がるため費用が上がりますが、トイレ空間の使い勝手を根本から改善できます。工期はやや長くなり2〜3日以上かかることも。

 

トイレ本体の価格も、節水・自動洗浄・脱臭機能などの有無で大きく差があり、高機能モデルを選ぶほど初期費用は増えますが、水道代や電気代の節約効果で長期的には経済的です。希望する機能やデザイン、ライフスタイルに合わせて、無理のないプランを立てることが大切です。

 

人気のトイレ機能ランキング BEST5

 

「トイレの機能って具体的には何があるの?」「今どきはどんな機能が人気なの?」

そんな方のために、ここでは実際にリフォームを検討される方から特に人気の高い機能をランキング形式でご紹介します。

 

1. 節水機能

近年、最も注目を集めているのがこの「節水機能」。最新のトイレは、1回の洗浄に使う水量が従来型の約1/3〜1/5ほどに抑えられ、年間で1万円以上の水道代節約が期待できます。

TOTOの「ネオレスト」やLIXILの「アメージュ」シリーズなどは、少ない水量でも強力な水流で汚れを一気に洗い流す設計。「節水=流れが悪い」というイメージを覆す性能で、経済性と快適性を両立しています。環境にもお財布にも優しい機能として、幅広い世代から支持を集めています。

 

▼TOTO「ネオレスト」を使用した実際の施工事例はこちらからご覧いただけます。

神奈川県大和市 K様邸

2. 自動洗浄・自動開閉機能

人感センサーによって便フタの自動開閉や自動洗浄を行う機能も人気です。手を触れずに使用できるため、衛生面・感染対策の面でも安心。特に小さなお子様や高齢者のいるご家庭では、「自動で流れるからうっかり流し忘れがない」「掃除がラクになった」と好評です。共働き世帯からは「忙しい朝でも家族全員がストレスなく使える」といった声も多く、生活の時短化にも貢献しています。

 

3. 温水洗浄便座(ウォシュレット)

トイレの定番人気といえば、やはり温水洗浄便座。最近では、温度や水圧を細かく調整できる多機能タイプが主流となっており、寒い冬でも快適に使えます。ノズルの自動洗浄機能や節電モードを備えたモデルも増え、清潔さと省エネの両立を実現。「トイレに入るたびにホッとする」「冬場の冷たさが気にならない」といったお声も多く寄せられています。

 

4. 脱臭・除菌機能

清潔さを重視する方に人気なのが脱臭・除菌機能です。使用後に自動で脱臭するタイプに加え、銀イオン水やUVライトで便器内部を除菌するハイグレードモデルも登場しています。

においや菌の繁殖を抑えることで、トイレ全体の清潔感をキープ。小さなお子様や高齢者、ペットを飼っているご家庭にも安心です。掃除の頻度を減らしながら、いつでも衛生的な空間を保てるのが嬉しいポイントです。

 

5. タンクレス or 壁リモコンタイプ

デザイン性と掃除のしやすさを重視する方に人気なのが、タンクレス型や壁リモコンタイプです。タンクがない分、すっきりとした見た目で空間が広く見え、限られたトイレスペースでも開放感を演出できます。また、手洗い器を別に設置できるため、レイアウトの自由度が高く、インテリア性もアップ。スタイリッシュなデザインを好む方や、マンションなどの狭いトイレにもおすすめです。

 

機能付きトイレで重視すべきポイントは、家族構成やライフスタイルによって変わります。「水道代を節約したい」「お手入れをラクにしたい」「見た目にもこだわりたい」など、何を優先したいかを明確にして業者へ伝えることで、あなたの暮らしにぴったり合った最適なトイレを提案してもらえますよ。

 

補助金・助成金を活用できるケースも!

 

トイレリフォームは、条件を満たすと補助金や助成金の対象になるケースがあります。代表的なのは、高齢者や介護が必要な方のためのバリアフリー改修補助金。手すりの設置や段差の解消など、安全に使えるトイレ環境づくりが目的です。

ただし、補助金や助成金の制度の内容・金額・申請条件は自治体によって異なります。リフォームを検討する際は、事前に自治体のホームページや施工業者に相談し、自分のケースで利用できる制度があるか確認しておくと安心です。

 

実際のリフォーム事例紹介

 

こちらではトイレリフォームの事例を3つご紹介します。どのご家庭も、ちょっとした工夫と最新設備の導入で、使いやすく清潔な空間へと生まれ変わりました。

 

事例1:築20年のお宅で清潔&快適空間に

経年劣化による汚れや水漏れが気になっていたお宅で、従来のタンク付きトイレをタンクレス型+自動開閉・節水機能付きタイプに交換しました。壁紙とクッションフロアも同時に張り替えたことで、空間全体が明るく清潔な印象に。お客様からは「掃除が楽になって、水道代も減った」と喜びの声をいただきました。費用は約25万円、工期はわずか2日。短期間で見違える仕上がりになりました。

 

事例2:高齢のお母さまのためのリフォーム

足腰の負担を軽減するため、段差をなくし、手すりを設置。自動洗浄・脱臭機能を搭載した温水洗浄便座を採用し、衛生面も強化しました。さらに、夜間でも安心して利用できる人感センサー付き照明を導入。「寒い夜でもスムーズに使えるようになった」とご家族から好評でした。

 

事例3:トイレと洗面所を同時リフォーム

トイレ交換とあわせて洗面化粧台も一新し、配管工事を同時に行うことで工期短縮とコスト削減を実現しました。水まわり全体が新しくなったことで、清潔感と利便性が格段にアップ。「一度にリフォームして正解だった」とお客様から嬉しいお言葉をいただきました。

 

▼洗面所、外壁塗装の施工事例をご紹介
株式会社ウスイ建装では洗面所、浴室、キッチンなどの水まわりリフォームや、外壁、屋根塗装の施工事例を多数ご紹介しております。ぜひご覧ください!

まとめ:毎日使う場所だからこそ“快適&清潔”に

 

トイレは家族全員が毎日使う場所。だからこそ、清潔さと快適さを保つことが暮らしの質を大きく左右します。トイレリフォームは見た目をきれいにするだけでなく、節水・省エネ・清掃性・安全性といった機能面の向上にもつながります。

「費用がどのくらいかかるのか」「どんな機能を選べばいいかわからない」そんな時こそ、専門業者に相談して最適なプランを立てることが大切です。ご家庭の人数や生活スタイル、設置スペースなどに合わせて、最も効率的で使いやすい仕様を提案してもらえます。

株式会社ウスイ建装では、外壁塗装だけでなく、トイレ・浴室・キッチンなどの水まわりリフォームも多数手がけています。ご予算やご希望に合わせた最適なプランをご提案いたします。「そろそろ交換かな?」と思った今がベストタイミング。ホームページより無料お見積もりやご相談を承っておりますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。快適で清潔なトイレ空間のために心を込めてお手伝いいたします!

 

▼関連記事

外装工事・リフォームな
実績10,000件越えのウスイ建装

0120-630-831 【受付】 9:00~18:00 ※日曜定休

トップに戻る

塗る前にイメージWEBでカラーシミュレーション