神奈川県座間市 H様邸 外装リフォーム、外壁塗装、屋根塗装、ベランダ防水工事
お客様のご要望 | 屋根の塗料に関しても、外壁同様、耐久性の高い塗料をお願いしたい。予算もあるので、色々なプランを提案してもらいたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県座間市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、外壁、他付帯品、ベランダ |
施工内容 | 外装リフォーム、外壁塗装、屋根塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事 |
費用 | 屋根塗装16万円 |
工期 | 約15日間 |
使用商材 | 関西ペイントアレスクールシーラー(下塗り) 関西ペイント RSプラチナルーフMUKI(上塗り) |
ご提案内容 |
塗料には、超耐候性塗料 関西ペイントのRSプラチナルーフMUKIをご提案させていただきました。 屋根は外壁と比べ、太陽光を直接受け、夏は猛烈に熱くなり、地域によっては雨や雪など過酷な環境に曝されます。 傷みやすい屋根を、長い期間保護してくれるおすすめの塗料です。 |
---|
施工前はこちら
施工前です。色褪せ、コケ、カビが屋根全体に見受けられます。
棟板金の釘浮きが見受けられます。釘浮きをそのままにしておきますと、小さな隙間から雨水が浸入し、屋根の下地が腐敗する危険性があります。台風などの強風が吹いた際には、板金が吹き飛ぶ恐れもあるので危険です。
ウスイ建装による施工中の様子
高圧洗浄の様子です。この作業をせずに上から塗料を塗り重ねてしまうと、塗装後すぐに塗料が剝がれてしまうなどの不具合が発生するため、大切な工程の一つです。
棟板金の釘を打ち直し、シーリングで釘の隙間を埋めた後、板金に錆び止めを塗布します。釘部にシーリングを施すことによって、釘が抜けにくくなり、小さな隙間から雨水が浸入するのを防ぎます。
下塗りの様子です。下塗り作業は、上塗り材をしっかりと密着させ、色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう、上塗り材が綺麗に見えるよう下地を調整する役割があります。
クラック(ひび割れ)にシーリングで下地補修をしています。
中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るため重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまいますと、必ず塗りムラが出来ます。
上塗りの様子です。美しく仕上げるため、また、塗料本来の性能を十分に発揮させるために仕上げとなる上塗りは大切な工程です。
施工が完了しました
施工後です。
施工後です。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
また、アンケートのご記入もありがとうございます。
H様にお喜びいただき、スタッフ一同大変嬉しく思います。
ウスイ建装では、アフターフォローにも力を入れています。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。