大和市 Aマンション 塩ビシート 屋上防水工事
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県大和市 |
---|---|
施工箇所 | マンション屋上 |
施工内容 | 塩ビシート・ウレタン防水工事 |
費用 | ¥2,600,840 |
築年数 | 築年月1987年 |
ご提案内容 |
ご依頼を頂き現場調査に伺いますと、晴天にも関わらず大きな水たまりが残っていました。 下地もひび割れてしまい、崩れている箇所も多く見受けられました。 雨漏りはまだ発生していないとのことでしたが、今回ご依頼を頂けて良かったです。 比較的低価格・短期間で施工出来、また長期に渡って防水効果を持続する塩ビシートによる防水工事をご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら
施工前の全体の写真です。
水たまりが出来てしまっています。
下地がボロボロになってしまっています。
ウスイ建装による施工中の様子
下地の気になるところをケレンし調整していきます。
ドレンも改修いたします。
立ち上がり部分の施工前です。
下地部分が劣化し砕けています。
既存の鋼板を剥がし撤去します。
下地を補修し整えます。
ケレンにて表面を整えます。
立ち上がりの部分には塩ビシートを張ることが出来ない為、ウレタンを用いた防水工事を行います。プライマー塗布することで密着性を高めます。
1回目のウレタンを塗布します。
2回目のウレタンを塗布します。
立ち上がり部分のウレタン防水が完成しました。
通気マットを張り込んでいきます。
通気マットは湿気を逃し、下地の不陸を緩和します。
固定ディスクを機械でシートを固定していきます。
固定ディスク施工完了後
鋼板を取り付けていきます。
ドレンの改修も行います。
立ち上がり部分に塩ビシートを張っていきます。
床全体にも塩ビシートを張っていきます。
シートとシートのつなぎ目に接着剤を塗布し、一体化していきます。
立ち上がり部分をヒーターを使いながら接着します。シワなくきれいに仕上げるのは熟練の職人だけが成せるわ技術です。
こちらもヒーターを用いて接着します。
接着後。
最初の方に緑糸のシートに取り付けたディスクと塩ビシートをヒーターの熱でくっつけていきます。
Uシールと呼ばれる特殊溶剤を塩ビシートの全ての接合部に塗っていきます。
Uシール塗布
シーリング材を充填していきます。
プライマーを塗布して密着を高めます。
ヘラで平に慣らします。
シーリング工事完了後です。
施工前の状態です。
ケレンにて錆び等を落としていきます。
錆び止めを塗布します。
プライマーを塗布します。
メッシュシートを張りつけます。
ウレタンを塗布します。
完成です。
施工が完了しました
完成後の全体の写真です。
完成後の全体の写真です。
ドレン改修工事も行いました。
ドレン改修工事も行いました。
リフォーム担当者の声
にこの度は数ある工事業者の中から弊社にご依頼頂きまして誠にありがとうございました。
今回のマンション屋上の防水工事は「塩ビシート」を用いた工事になります。
通常、15年~20年の耐久効果がございますのでご安心くださいませ。
また、その他箇所に不具合等がございましたらいつでもご相談ください。