神奈川県大和市S様邸 外装リフォーム、屋根塗装、外壁塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事
お客様のご要望 | 外壁塗装を検討しています。 ご近所さんの紹介です。 まずは見積りをお願いしたいです。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県大和市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、外壁、他付帯品、ベランダ |
施工内容 | 外装リフォーム、屋根塗装、外壁塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事 |
費用 | 外壁塗装約70万円 |
工期 | 約20日間 |
使用商材 | 関西ペイントRSサーフ(下塗り)、関西ペイントRSプラチナMUKI(上塗り)色:外壁69-50D N-77 破風樋モールN-90 |
ご提案内容 |
現地調査を行いましたところ、外壁は経年劣化による汚れやコケ、カビが多く見受けられました。 塗料につきましては、超耐候性、超低汚染性を誇る関西ペイントのプラチナMUKIをご提案させていただきました。 お色につきましては何度かシミュレーションを行い、ブルーグレーとグレーのグラデーションが美しい外観へ変身いたしました。 |
---|
施工前はこちら
施工前外観です。
汚れの付着が目立ちます。
モールに塗膜劣化が見受けられます。
カラーシミュレーションの様子
外壁2階以上部分をベージュブラウン(KP-167)、外壁1階部分をベージュ(KP-221)破風樋などを白(N-90)でのシミュレーションです。落ち着きのあるブラウン調も人気のお色となっております。
外壁2階以上部分をライトグレー(N-77)、外壁1階部分をブルーグレー(69-50D)、破風樋などを白(N-90)でのシミュレーションです。ブルーグレーと、グレーの組み合わせが爽やかな印象の外観です。
外壁2階以上部分をブルーグレー(69-50D)、外壁1階部分をライトグレー(N-77)、破風樋を白(N-90)でのシミュレーションです。こちらのお色で決定となりました。左のシミュレーションとお色は同じですが、印象がだいぶ違います。
ウスイ建装による施工中の様子
高圧洗浄の様子です。この作業をせずに塗料を塗り重ねてしまうと、塗装後すぐに塗料が剝がれてしまうなどの不具合が発生するため、大切な塗装工程の一つです。
外壁下塗りの様子です。下塗りは、上塗り材をしっかりと密着させ、色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう、下地を調整するなどの役割があります。
外壁中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るために重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまいますと必ず塗りムラが出来ます。
外壁上塗りの様子です。塗料本来の性能を十分に発揮させるために仕上げとなる上塗りは重要な塗装工程です。
ガレージ内も三度塗りで仕上げます。
笠木上塗りの様子です。
シャッターボックスケレン作業の様子です。鉄部は塗料の付きが良くないため、やすりなどで研磨し下地を調整してから塗装に入ります。
シャッターボックス下塗り後中塗りの様子です。
シャッターボックス上塗りの様子です。
施工が完了しました
施工後外観です。ブルーグレーが引き締まった印象になります。
施工後外観です。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
今後とも末永くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。