大磯町 M様邸 外装リフォーム 外壁塗装
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県中郡大磯町 |
---|---|
施工箇所 | 外壁・屋根・その他付帯品 |
施工内容 | 塗装工事 |
費用 | 158万円 |
工期 | 2週間 |
使用商材 | 関西ペイントRSゴールドF(上塗り)色:外壁22-85Bベランダアクセント75-40L 屋根 関西ペイントRSルーフ2液F 色:スカイブルー |
ご提案内容 |
海のそばに建っているお宅です。 元々も青色をアクセントにされた外観でしたが、経年劣化により色褪せや苔が気になる状態でした。 今回せっかく外壁塗装されるのであれば、鮮やかできれいな色を長く保っていただきたいと思い、 長期にわたって建物を保護する高耐久塗料である「フッ素」をおすすめしました。 シリコン塗料の耐用年数が10~15年といわれているのに対し、フッ素塗料の耐久年数は外壁で15~20年、屋根でも12~15年と言われ耐久性・耐候性の高さがフッ素塗料の一番の特徴。また、家の屋根や外壁を紫外線のダメージから守る耐候性の高さも魅力のひとつです。紫外線を受けても色あせや劣化の進行を抑えることが可能です。雨で自然に汚れを落とす効果が期待できる低汚染性も美しさをキープ出来る秘訣です。シリコン塗料に比べると価格こそ高価ですが、耐用年数が長いことで、長期間でみた場合の塗り替え回数を少なくすることができ、トータルコストを抑えることが可能です。 |
---|
施工前はこちら
施工前の外観です。色褪せが気になります。
緑色の苔も目立ちます。
カラーシミュレーションの様子
ベージュ(22-90B)をアクセントにシミュレーションを作成しました。外壁はクリーム色(19-70F)ということもありナチュラルな印象。
ネイビー(75-20D)をアクセントにシミュレーションを作成しました。外壁も白い色(N90)にしたのでメリハリが強くスタイリッシュな印象。
青みがかったグレー(KP379)でもシミュレーションしました。こちらも素敵ですが、もう少し爽やかな鮮やかな水色で決定となりました。
ウスイ建装による施工中の様子
【高圧洗浄】
高圧洗浄は外壁材に付着した汚れやホコリ、カビ、コケ、藻、剥がれかけた塗膜などを取り除かないまま上から塗料を塗り重ねてしまうと、仕上がりの見た目が悪くなるだけでなく、塗装後早々に塗料がはがれるなどの不具合が発生してしまう可能性がある為、欠かせない工程のひとつです。
【コーキング】
既存の目地を撤去します。
新しいシーリング材を充填している様子です。
【軒天塗装】
軒天下塗り
軒天上塗り
【庇塗装】
ケレンにて表面を整えます。
下塗り
上塗り
【雨樋塗装】
ケレンにて表面を整えます。
下塗りをしている様子です。細かい部分は刷毛を使います。
上塗り
【シャッターボックス塗装】
ケレンにて表面を整えます。
下塗り
上塗り
【屋根塗装】
板金部分をケレンします。
錆び止めを塗布します。
下塗りをしている様子です。
中塗りをしている様子です。
タスペーサーを取り付けています。
上塗りをしている様子です。
屋根塗装が完成しました。(色:スカイブルー)
【外壁塗装】
下塗り
中塗り
上塗り
施工が完了しました
完成後の全体の写真です。とても爽やかな雰囲気に仕上がりました。
外壁塗料はRSゴールドFにて色は日塗工の22-85Bにて塗装致しました。
ベランダ部分の外壁塗料はRSゴールドFにて色は日塗工の75-40Lを使用しました
軒天の塗装完成後です。
雨樋の塗装完成後です。
水切りの塗装完成後です。
シャッターボックスの塗装完成後です。付帯品塗装は窓枠のサッシの色に合わせて塗装しています。
屋根の塗装完成後です。
屋根塗料はRSルーフ2液Fにて色はスカイブルーを使用しています。
リフォーム担当者の声
白い外壁をベースに鮮やかな青い屋根とベランダ部分にもアクセントで青色を使われ、とても爽やかな印象で海が似合う家になりました。
M様にご満足していただけてスタッフ一同も大変嬉しく思います。
数ある工事業者の中から弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。