東京都練馬区Y様邸 外装リフォーム、屋根塗装、外壁塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事
お客様のご要望 | 外壁と屋根の塗装を検討しています。 一度見てもらい、どんな工事が必要かなどお聞きしたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 東京都練馬区 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、外壁、他付帯品、ベランダ |
施工内容 | 外装リフォーム、屋根葺き替え、外壁塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事 |
費用 | 外壁塗装66万円 |
工期 | 約15日間 |
使用商材 | 関西ペイントRSシルバーグロスSi(上塗り)色:外壁 21-80B アクセント15-40H 付帯品N-90 |
ご提案内容 |
現地調査を行いましたところ、外壁は経年劣化による汚れや色褪せが見受けられました。 塗料につきましては、性能と価格のバランスの取れた関西ペイントのRSシルバーグロスSiをご提案させていただきました。 お色につきましては、イメージされた外観を基にシミュレーションを何度か行い、クリーム色と少し明るみのあるイエローブラウンで決定となりました。 |
---|
施工前はこちら
施工前外観です。
施工前外観です。
経年劣化による汚れやコケ、カビの付着が見受けられます。
カラーシミュレーションの様子
外壁をライトグレー(N-77)、アクセントをブルーグレー(KP-379)、付帯品を白(N-90)でのシミュレーションです。
外壁をブラウン(15-30D)、アクセントを黒(N-15)、付帯品を黒(N-15)でのシミュレーションです。
外壁をクリーム色(21-80B)、アクセントをイエローブラウン(15-40H)、樋を白(N-90)でのシミュレーションです。こちらのお色で決定となりました。ブラウン調のお色はどの年代の方にも人気のお色です。
ウスイ建装による施工中の様子
高圧洗浄の様子です。この作業をせずに塗料を塗り重ねてしまうと、塗装後すぐに塗料が剝がれてしまうなどの不具合が発生するため、大切な塗装工程の一つです。
下地補修の様子です。
外壁下塗りの様子です。下塗りは上塗り材をしっかりと密着させ、色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう下地を調整するなどの役割があります。
外壁中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るために重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまうと塗りムラができます。
外壁上塗りの様子です。施工後の耐久性、美観性を保つためにも仕上げとなる上塗りは重要な塗装工程です。
雨樋などはやすりなどで研磨し下地を調整してから重ね塗りします。
水切りもやすりなどで研磨し下地を調整してから重ね塗りします。
施工が完了しました
施工後外観です。経年劣化による汚れも綺麗になり、新築時のような仕上がりとなりました。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼頂き誠にありがとうございました。
また、アンケートのご協力もありがとうございます。Y様からお褒めのお言葉を頂戴し、スタッフ一同嬉しく思います。
ウスイ建装では、アフターフォローにも力を入れております。
気になる点がございましたらお気軽にご相談ください。
今後とも末永くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。