神奈川県相模原市中央区 Yビル 外装リフォーム、外壁塗装
お客様のご要望 | 所有するビルの外壁、屋上防水工事、共用部の長尺シート防水工事をお願いしたい。 タイル部分は一部欠けていたりと傷みが気になるので、補修も含めてどのぐらいかかるのか見積りが欲しい。 外観は色を変えてみたいのでどんな色がいいかカラーシミュレーションで提案してもらいたい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県相模原市中央区 |
---|---|
施工箇所 | 外壁、他付帯品 |
施工内容 | 外装リフォーム、外壁塗装、他付帯品塗装 |
使用商材 | 関西ペイントRSシーラー(下塗り)関西ペイントRSゴールド 色:25-70B 軒天N-90 |
ご提案内容 |
タイル外壁は一部補修を行い、タイル面を保護する塗料での塗装を行いました。 また、吹付塗装の箇所はシミュレーションを行い、施工前よりも柔らかいお色のベージュ系に塗装いたしました。 普通の外壁塗装のみでなく、タイル外壁の工事にも対応いたします。 神奈川県での大規模修繕工事、大規模防水工事はウスイ建装にお任せください! |
---|
施工前はこちら
施工前外観です。所々コンクリートやタイル面で欠損などが見受けられます。
カラーシミュレーションの様子
外壁をイエローブラウン(19-30D)、軒天を白(N-90)でのシミュレーションです。
外壁と軒天をアイボリー(19-92B)でのシミュレーションです。アイボリーは明るい印象になります。
外壁をベージュ(25-70B)、軒天を白(N-90)でのシミュレーションです。こちらのお色で決定となりました。ベージュ系のお色は汚れが目立ちにくく、落ち着きがあるお色ですので根強い人気があります。
ウスイ建装による施工中の様子
タイル板補修の様子です。傷みのあるタイルを撤去します。
類似するタイルを接着します。
目地をモルタルで埋めます。
新しいタイル板になりました。
タイル外壁下塗りの様子です。
タイル外壁上塗り4回重ねます。
外壁下塗りの様子です。下塗りは上塗り材をしっかりと密着させ、色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう下地を調整するなどの役割があります。
外壁中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るため重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまうと必ず塗りムラが出来ます。
外壁上塗りの様子です。施工後の耐久性、美観性を保つためにも仕上げとなる上塗りは重要な塗装工程です。
軒天上塗りの様子です。
PS扉ケレン作業の様子です。鉄部は塗料の付きが良くないため、やすりなどで研磨してから塗装に入ります。
PS扉上塗りの様子です。付帯品も重ね塗りして仕上げます。
物干し金物上塗りの様子です。
施工が完了しました
施工後外観です。ベージュ系の外観は優しい印象を受けます。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございます。
ウスイ建装では、アフターフォローにも力を入れています。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。