神奈川県相模原市南区 Rアパート 外装リフォーム、屋根塗装、外壁塗装、他付帯品塗装、共有廊下、共用階段長尺シート防水工事
お客様のご要望 | 所有しているアパートの外壁、屋根の塗装を検討しています。 現在遠方に在住しており、現地調査の立ち合いなどが出来ない状態ですが、対応可能でしょうか? また、初めての大規模改修のため、全体的な工事の提案をお願いしたいと思っています。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県相模原市南区 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、外壁、他付帯品、共用廊下、共用階段 |
施工内容 | 外装リフォーム、外壁塗装、屋根塗装、他付帯品塗装、共有廊下、共用階段長尺シート防水工事 |
費用 | 外壁塗装48万円 |
工期 | 約30日間 |
築年数 | 築14年 |
使用商材 | 関西ペイントRSダイナミックフィラー(下塗り)、関西ペイントアレスダイナミックTOP(上塗り)色:外壁N-60 アクセント75-30D 軒天・付帯品N-90 |
ご提案内容 |
現地調査を行いましたところ、経年劣化による色褪せ、汚れ、コケなどの他、外壁にはクラック(ひび割れ)が見受けられました。 アパート全体の改修工事をご要望でしたので、補修が必要な箇所のご提案、塗料の種類などをご提案させていただきました。 塗料に関しましては、紫外線劣化に強く、超低汚染性を誇る関西ペイントのアレスダイナミックTOPをご提案させていただきました。 また、外壁のお色を変更されたいとのご要望でしたので、お好みのお色をお聞きしながら、カラーシミュレーションの画像をお送りさせていただき、最終的にグレーとダークネイビーのツートンカラーに決定となりました。 グレーとダークネイビーのツートンカラーはシックな印象でご入居される方を選ばないお色です。 |
---|
施工前はこちら
施工前外観です。パッと見るとそれほど塗装の必要はないように見えますが、各所調査しますと、気になる点が見えます。
外壁クラック(ひび割れ)が見受けられます。このままにしておきますと、小さな隙間から雨水が浸入し、中の基材を腐食させる危険性があります。また、コケなども目立ちます。
軒天汚れが目立ちます。
カラーシミュレーションの様子
外壁をクリームイエロー(KP-330)、軒天、破風を白(N-90)、屋根をシナモンブラウンでのシミュレーションです。柔らかい雰囲気のクリームイエローも人気のお色です。
外壁を薄めのブラウンローズ(09-80D)、アクセントにローズブラウン(15-50B)、軒天、破風を白(N-90)、屋根をシナモンブラウンでのシミュレーションです。
外壁を薄グレー(N-60)、アクセントにダークネイビー(75-20D)、軒天、破風を白(N-90)、屋根をナスコンでのシミュレーションです。こちらのお色で決定となりました。シックな中にも爽やかな印象のグレー×ダークネイビーの外壁は若年層の入居者様にも受け入れられるお色です。
ウスイ建装による施工中の様子
高圧洗浄でコケやカビを落としていきます。この作業をせずに上から塗料を塗り重ねてしまうと、塗装後すぐに塗料が剝がれてしまうなどの不具合が発生するため、大切な工程の一つです。
外壁下塗りの様子です。下塗りは上塗り材をしっかりと密着させ色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう、下地を調整するなどの役割があります。
外壁悪性部(膨れ)撤去完了です。
外壁悪性部撤去後、モルタルで補修していきます。
外壁悪性部パターン塗り完了です。
外壁中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るため重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまいますと必ず塗りムラが出来ます。
外壁上塗りの様子です。施工後の美観性、耐久性を保つためにも、仕上げとなる上塗りは重要な塗装工程です。
軒天上塗りの様子です。
雨樋ケレン作業の様子です。鉄部は塗料の付きが良くないためやすりなどで研磨し、下地を調整してから塗装に入ります。
雨樋上塗りの様子です。
シャッターボックス上塗りの様子です。
水切り上塗りの様子です。細かい箇所は刷毛を使って丁寧に塗装をしていきます。
PS扉上塗りの様子です。
手摺清掃作業の様子です。
施工が完了しました
施工後外観です。シックなツートーンカラーに生まれ変わりました。
施工後です。雰囲気がガラッと変わりました。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき誠にありがとうございました。
ウスイ建装では、アフターフォローにも力を入れています。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。