神奈川県大和市 Kアパート様 外装リフォーム、屋根塗装、外壁塗装、付帯品塗装、ベランダ防水工事
お客様のご要望 | 外壁や屋根の経年劣化が見られる。アパート全体の色もオシャレな感じに変更したい。 |
---|
![]() |
施工事例データ
住所 | 神奈川県大和市 |
---|---|
施工箇所 | 屋根、外壁、他付帯品、ベランダ |
施工内容 | 外装リフォーム、外壁塗装、屋根塗装、他付帯品塗装、ベランダ防水工事 |
費用 | 149万円 |
工期 | 約40日間 |
使用商材 | 関西ペイント RSサーフ(下塗り) 関西ペイント RSシルバーグロスSi(上塗り) 色:外壁N-40 付帯品75-30B 屋根ナスコン |
ご提案内容 |
外壁のお色を変えたいとのご希望でしたので、カラーシュミレーションを使って、様々なお色を体験していただきました。 |
---|
施工前はこちら
施工前外観です。
全体的に色褪せやコケ、カビが見受けられます。
外壁にチョーキング現象が起きています。チョーキング現象とは、表面に塗装されている塗料が傷み、成分が分離した状態のことで、外壁が傷んできているサインです。外壁塗料は、外壁を保護する役割も担っているため、外壁の塗り替えを行う必要があります。
PS扉 色褪せが見受けられます。
消火器BOX 錆がひどく、塗膜が剥がれてしまっています。
外構 塗膜が剥がれ、下部がむき出しになっています。
カラーシミュレーションの様子
ホワイトグレー調の外壁(N65)、胴差しなどは白色(N80)でアクセントに、屋根は(N40)でカラーシミュレーションを行いました。明るいトーンで爽やかな印象です。
ブラウン調の外壁(19-50D)、胴差しなどは濃い目のブラウン(19-40B)でアクセントに、屋根(19-40B)でのカラーシミュレーションを行いました。色味は濃い目ですが、ブラウン調のため、優しい印象です。
こちらのお色で決定となりました。外壁はダークグレー(N40)、胴差しなどは黒色(75-30B)でアクセントに、屋根はナスコン色で。スタイリッシュな印象です。
ウスイ建装による施工中の様子
高圧洗浄の様子です。この作業をせずに上から塗料を塗り重ねてしまうと、塗装後すぐに塗料が剝がれてしまうなどの不具合が発生するため大切な塗装工程です。
外壁下塗りの様子です。下塗りは上塗り材をしっかりと密着させ、色ムラやピンホール(気泡が潰れたような穴)が出ないよう、下地を調整するなどの役割があります。
外壁中塗りの様子です。塗料はムラなく均一に塗るため重ね塗りするのが原則です。中塗りを省いてしまいますと必ず塗りムラが出来ます。
外壁上塗りの様子です。施工後の美観性、耐久性を保つためにも仕上げとなる上塗りは大切な塗装工程です。
PS扉 ケレン作業の様子です。鉄部は塗料の付きが良くないため、やすりなどで研磨し下地を調整してから塗装に入ります。
PS扉 下塗りの様子です。
PS扉 中塗りの様子です。
PS扉 上塗りの様子です。
消火器BOX ケレン作業の様子です。
消火器BOX 下塗りの様子です。
消火器BOX 中塗りの様子です。
消火器BOX 上塗りの様子です
鉄骨部 ケレン作業の様子です。
鉄骨部 下塗りの様子です。
鉄骨部 中塗りの様子です。
鉄骨部 上塗りの様子です。
水切り ケレン作業の様子です。
水切り 下塗りの様子です。
水切り 中塗りの様子です。
水切り上塗りの様子です。
雨樋 ケレン作業の様子です。
雨樋 下塗りの様子です。
雨樋 上塗りの様子です。
庇 ケレン作業の様子です。
庇 下塗りの様子です。
庇 中塗りの様子です。
庇 上塗りの様子です。
外構 高圧洗浄で汚れやコケ、カビを落としていきます。
外構 下塗りの様子です。
外構 中塗りの様子です。
外構 上塗りの様子です。
施工が完了しました
施工後です。施工前とは全く別の建物のような変身ぶりです。
施工後です。
施工後です。
リフォーム担当者の声
この度は、数ある工事業者の中から弊社にご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今回は、アパートの外装リフォームを担当させていただきました。
カラーシュミレーションでは、様々な色でシュミレーションを行い、ご納得いただけるまで、打ち合わせを行いました。
施工後は、施主様にお喜びいただけて大変うれしく思います。
ウスイ建装では定期点検等アフターフォローにも力を入れております。
気になる点がございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。