コラム
外壁塗装の足場工事とは?見えない安心を支える縁の下の力持ち
こんにちは!
大和市の外壁・屋根の塗装をメインに、お家のリフォーム全般を担わせていただいている株式会社ウスイ建装です。
今回は、外壁塗装において欠かせない「足場工事」についてご紹介します。
「足場代ってけっこう高いけど、本当に必要なの?」「何のために組むの?」といったご質問をお客様からいただくことも多いのですが、実は安全性・仕上がり・効率性のすべてに関わるとても重要な工程なのです。
足場は、職人が安定して作業を行うための“土台”であり、塗料のムラを防いだり、周囲への飛散を防止したりする役割も果たします。今回は、そんな足場工事の大切さをプロの目線から、わかりやすく解説していきます!
目次
足場工事って何のために必要?
外壁塗装や屋根工事を行う際には、ほとんどの場合で「足場工事」が必要不可欠です。
「一時的な構造物なのに、なぜこんなに大掛かりなの?」と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実はこの足場こそが安全で高品質な施工を実現するための“土台”なのです。
足場があることで、職人は安定した姿勢で作業できるため、細かい部分の塗装や補修まで丁寧に仕上げることが可能になります。特に外壁の上部や軒下、サッシまわりといった複雑な場所では、足場があるかどうかで作業の精度が大きく変わってきます。
足場が不十分な場合のリスク
反対に、足場が不十分または設置されていない現場では、以下のようなリスクが生じます。
- 高所からの転落やケガの危険性が高まる。
- 作業姿勢が不安定となり、塗装ムラや塗り残しが発生しやすくなる。
- 十分に手が届かず、外壁の細部まで点検・補修が行き届かない。
このような事態は、結果的に工事のやり直しや追加コストにつながることもあり、足場を省略することが逆に大きなリスクになるのです。
ご近所への配慮も
また、足場には飛散防止ネットを取り付けるための機能もあり、周囲への塗料の飛び散りや資材の落下を防ぐことで、ご近所への配慮にもつながります。施工現場の安全管理という意味でも、足場は非常に重要な存在です。
つまり足場は、単なる「作業の補助」ではなく、工事全体の安全性・効率性・仕上がりを左右する基盤。見えないところでお住まいの安心を支えている、まさに“縁の下の力持ち”です。お客様にとって直接目に見えにくい工程ではありますが、丁寧で信頼できる工事のためには欠かせない要素だということを、ぜひ覚えておいてください。
足場代が高いと言われる理由
外壁塗装の見積もりを見たときに、「足場代だけでこんなにかかるの?」と驚かれる方は少なくありません。実際、足場費用は工事全体の中でも比較的大きな割合を占めることが多く、建物の大きさや形状によっては数十万円の費用が発生することもあります。
一見すると「どうせ工事が終われば撤去される一時的なものなのに、高すぎるのでは?」と感じられるかもしれません。しかし、この費用の中には、安全性と品質を確保するためのさまざまなコストが含まれています。
具体的には以下のような要素があります。
熟練した足場職人による設置・解体作業
足場の組み立てには専門的な技術と知識が必要で、安全に作業を行うためにはしっかりとした施工経験のある職人が欠かせません。
国の安全基準に適合した資材の使用
使用する足場材もすべて、安全性を重視して管理・点検された資材を使用しており、老朽化したパーツなどは使いません。
事故を防ぐための安全対策費や保険料
万が一の事故やトラブルに備えて、現場管理や保険への加入など、目に見えない安全コストも含まれています。
足場がしっかりしていなければ、職人の動きが制限され、塗装ムラや塗り残しといった施工品質の低下を招く可能性があります。また、高所作業中の転落や資材の落下といったリスクも高まり、お客様や近隣の方々にも危険が及ぶ可能性があります。
つまり、足場代とは単なる「作業台の費用」ではなく、安心・安全で美しい仕上がりを支えるための大切な投資なのです。質の高い塗装工事を行うためには、見えない部分にも確かな価値があるということを、ぜひご理解いただければと思います。
自社施工か外注かで違いはある?
外壁塗装工事における足場の設置は、自社で行う場合と外部の足場業者に委託する場合があり、それぞれにメリットとデメリットがあります。費用、工期、品質、管理体制など、どこに重点を置くかで最適な選択肢が変わってきます。
自社施工の足場工事
まず、自社施工の足場工事は、足場設置から塗装工事までを一括で管理できる点が大きな強みです。中間マージンが発生しないため、足場費用を抑えやすく、スケジュールの調整も柔軟に対応できます。さらに、塗装スタッフと足場スタッフが同じ会社にいることで、連携がスムーズで現場対応も迅速。責任の所在も明確なため、万一のトラブル時も安心です。
外注施工の足場工事
一方で、外注施工の場合は、足場の設置を専門業者が担当するため、技術面や安全対策が非常に高水準である点がメリットです。ただし、専門業者との調整が必要となるため、日程の自由度が下がる可能性があります。また、外注費用が加算されるため、全体のコストが高くなることもあります。
結論としては、それぞれに強みがあるため、現場の条件やお客様のご要望に応じて、最適な施工体制を選ぶことが大切です。経験豊富な業者であれば、自社施工・外注のいずれの場合でも、安全かつ作業しやすい足場を適切に提案・設置してくれるはずです。施工前の相談時に、対応方法について確認してみるとよいでしょう。
足場の組み方にも違いがある?種類と特徴を解説
外壁塗装や屋根工事の際に欠かせない「足場」。実は、足場にはいくつかの種類があり、建物の構造や敷地の広さ・形状によって最適なものが使い分けられているのをご存じでしょうか?ここでは代表的な足場の種類とその特徴をご紹介します。
くさび式足場(ビケ足場)
住宅塗装で最も多く使用されている足場です。ハンマーで打ち込むだけで簡単かつスピーディに組み立てられ、高い安定性とコストパフォーマンスを両立しています。多くの現場で採用されているスタンダードな方式です。
単管足場
鉄パイプ(単管)をクランプで固定して組む足場で、狭い場所や変形した敷地、複雑な建物形状に対応しやすいのが特長です。ただし、組み立てに専門的な技術が必要なため、職人の経験やスキルが問われます。
枠組足場
主にビルやマンションなどの大型建築に用いられる足場で、高層作業に適しています。住宅塗装ではあまり使用されませんが、規模の大きな工事や特別な安全対策が必要な場合には検討されることもあります。
これらの足場は、安全性・作業性・コスト面などを総合的に考慮しながら現場に最適なものを選ぶことが重要です。信頼できる業者であれば、施工場所の条件をしっかり見極めたうえで、無理なく効率的に作業できる足場を提案・設置してくれますので、事前に相談してみると安心です。
足場があることで得られるメリット
足場は「ただの作業台」と思われがちですが、実は外壁塗装の品質・安全・効率を支える非常に重要な存在です。しっかりと足場を組むことで、以下のようなメリットがあります。
高所でも安定した作業ができ、細部まで丁寧な塗装が可能
高所でも安定した作業環境が確保できるため、外壁のすみずみまで丁寧な塗装が可能です。特に窓枠や軒下など、細かい部分の仕上がりに差が出ます。
職人が安心して作業できるので、スピードと品質が両立
作業中に足元が安定していることで、職人が安心して集中でき、スピードと品質の両立が実現します。
高圧洗浄や補修作業など、作業前工程にも適応
高圧洗浄や補修、養生といった塗装前の下地処理工程にも対応しやすく、全体の作業効率がアップします。
ご近所への安全配慮
足場には飛散防止ネットの設置が可能で、近隣への塗料や水の飛び散りを防ぐなど、ご近所への配慮にもつながります。
このように、足場は見えないところで、お住まいの美しさと安全をしっかり支える“縁の下の力持ち”です。質の高い仕上がりを求めるなら、足場の存在は欠かせません。
よくあるご質問
ここでは、足場について特によく寄せられるご質問に対して、わかりやすくお答えします。
Q. 足場って絶対に必要なの?
- はい、ほとんどのケースで必要です。 特に2階建て以上の建物や、高所での作業を伴う工事では、安全面と施工の精度を確保するために足場は欠かせません。足場があることで職人が安定した体勢で作業でき、細部まで丁寧に塗装できるため、工事の仕上がりにも大きく影響します。
Q. 近所に迷惑がかからないか心配です。
- ご安心ください。 足場の組み立てや解体時には、騒音や通行への配慮を徹底して行っております。また、塗料の飛散や洗浄水の漏れを防ぐために、飛散防止ネットの設置やシートの養生をしっかり行います。さらに、施工前にはご近所の皆様へご挨拶とご説明を行い、丁寧な対応を心がけています。
Q. 足場を組むだけでも時間がかかりますか?
- 通常、半日〜1日で設置可能です。一般的な住宅であれば、作業員数名で効率的に設置を進めるため、工程に大きな遅れが出ることはほとんどありません。もちろん、天候や立地条件に応じて柔軟にスケジュールを調整しますので、ご安心ください。
足場は「信頼」の象徴です
足場工事は、外壁塗装や屋根工事のスタート地点とも言える大切な工程です。建物の見た目には残らない部分ですが、この“見えない仕事”こそが、施工全体の安全性・品質・信頼性を左右すると言っても過言ではありません。
安定した足場があることで、職人が細部まで丁寧に作業でき、仕上がりにもムラがなくなります。また、万が一の事故を防ぎ、近隣への配慮も徹底できるため、お客様にも安心して工事を見守っていただけます。
株式会社ウスイ建装では、足場の設置を含め、すべての工程において「お住まいを大切に守る」という想いを持って取り組んでいます。どんな作業でも一切の妥協をせず、誠実に、丁寧に対応することを常に心掛けております。
足場工事に関する不安や疑問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。ホームページからは無料お見積もり・ご相談も受付中です。
あなたの暮らしと住まいをしっかりと支える“縁の下の力持ち”として、安心の工事を全力でサポートいたします!