コラム

お家リフォームで叶える!夏の暑さ対策

こんにちは!

大和市の外壁・屋根の塗装をメインに、お家のリフォーム全般を担わせていただいている株式会社ウスイ建装です。

毎年夏になると、「2階が特に暑い…」「エアコンをつけてもなかなか冷えない…」そんなお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?

こうしたお悩みは、単に気温が高いからだけでなく、住まいそのものの「構造」や「断熱性能」によるところが大きいです。そして、それを根本から見直す手段として注目されているのが“リフォーム”です。

この記事ではお家の夏の暑さの原因、そして暑さ対策になるリフォーム方法について探っていきます。

暑さの原因はどこに?

 

家の中が暑くなる主な原因には、いくつかの共通点があります。

直射日光を受けた屋根や外壁が蓄熱

主な原因のひとつが、建物が太陽の直射日光を受けて熱を蓄えることです。特に屋根や外壁は、日中の強い日差しにさらされ続けるため表面温度が非常に高くなり、場合によっては60℃以上にも達します。この熱は時間とともに建物内部に伝わり、じわじわと室内の温度を上昇させます。特に断熱性が不十分な住宅では、この影響が顕著に表れ、エアコンをつけてもなかなか涼しくならないと感じることもあるでしょう。

また、見逃せないのが窓からの太陽熱の侵入です。ガラスは太陽光を通しやすく、直射日光が室内に入り込むと、床や家具などに当たって熱を発生させ、室温の上昇を招きます。特に南向きや西向きの大きな窓は、夏の午後の強い日差しを集めやすく、室内をさらに暑くしてしまいます。

 

断熱材の劣化や不足も暑さの原因に

家の中が暑く感じられる原因のひとつに、断熱材の劣化や不足が挙げられます。断熱材は外気の熱を遮断し、室内の温度を一定に保つ重要な役割を果たしていますが、築年数の古い住宅ではこの断熱材が経年劣化していることや、施工当時の技術や基準の違いから、そもそも十分に入っていないケースも少なくありません。断熱材が劣化すると、内部にすき間ができるなど、素材そのものの断熱性が失われてしまい、本来の性能を発揮できなくなります。

その結果、夏は外の熱気が室内に伝わりやすくなり、冷房の効率が落ちて光熱費がかさむ原因にもなります。また、冬場には逆に暖房で温めた空気が外へ逃げてしまい、年間を通じて快適さを損なう要因となります。快適で省エネな住まいを維持するためには、断熱材の状態を定期的にチェックし、必要に応じて断熱リフォームや補修を行うことが大切です。

 

屋根が近い2階は特に暑くなりやすい

夏場になると、2階や屋根裏部屋が1階に比べて格段に暑く感じられることがあります。その主な原因は、これらの空間が直射日光を受ける屋根に近い位置にあるためです。日中の強い日差しを浴びた屋根は表面温度が非常に高くなり、その熱が屋根裏の空気や天井、壁を通じて室内に伝わってきます。とくに断熱性能が不十分な場合は熱の侵入を防ぎきれず、室温が1階と比べて3〜5度以上高くなるケースもあります。

このような環境では、エアコンを使用してもなかなか冷えず、冷房の効率が悪化します。結果としてエアコンの設定温度を下げないと快適な室温に保てない上、エアコンの稼働時間が長くなり、電気代がかさむ原因にもつながります。また、寝室が2階にある場合は寝苦しさが増し、睡眠の質にも影響を与えることがあります。

 

リフォームでできる主な暑さ対策

 

リフォームで改善することができる主な暑さ対策をご紹介します。

1. 窓の断熱性能を高める

住宅の中で最も熱の出入りが多い場所のひとつが「窓」です。外壁や屋根と比べて断熱構造が弱く、特に面積が大きい窓は熱の影響を受けやすい部分です。夏場は強い日差しや外気の熱がガラス越しに伝わりやすく、室温が上昇する原因になります。特に築年数の経った住宅に多く見られる単板ガラスの窓では、断熱性が低く、外の熱気がそのまま室内に入り込んでしまいます。

このような場合、窓を複層ガラス(ペアガラス)やLow-Eガラスに交換することで、遮熱性・断熱性の大幅な向上が期待できます。Low-Eガラスは特殊な金属膜によって赤外線を反射し、夏は熱の侵入を防ぎ、冬は室内の暖気を逃がしにくくする効果があります。また、窓の内側に断熱フィルムを貼ることや、内窓を追加で設置する方法も手軽で効果的です。

これらの対策を講じることで、室温が安定し、エアコンの稼働を抑えることができ、結果的に光熱費の削減にもつながります。快適な室内環境を保つうえで、窓の断熱性能の見直しは非常に重要なポイントです。

 

2. 断熱材の追加

断熱材は、夏の暑さや冬の寒さを軽減するうえで非常に重要な役割を果たします。室内と外気の温度差を緩和し、快適な住環境を保つためには欠かせない存在です。特に古い住宅や断熱性の低い建物では、既存の断熱材が劣化しているなど、そもそも十分に施工されていない場合もあります。そのような住宅では、天井裏や外壁部分に断熱材を追加することで、外気の影響を受けにくくなり、室温の安定につながります。

たとえば、夏場に2階の寝室が暑くて眠れないといった悩みをお持ちの方には、屋根裏の断熱強化が特に効果的です。屋根は日射を直接受けるため、蓄熱しやすく、断熱が不十分だとその熱が室内に伝わってしまいます。発泡ウレタンやグラスウール、セルロースファイバーなど、住宅の構造や予算に応じて適した素材を選ぶことが大切です。

 

3. 日差しを遮る工夫で室温上昇を防ぐ

夏場の室温上昇を防ぐためには、日差しを室内に入れない工夫が非常に効果的です。特に、窓から入る直射日光は、室内の温度を急激に上げてしまう原因となります。そこで有効なのが、窓の外側で太陽の熱を遮る外付けの遮蔽アイテムです。たとえば「庇」(ひさし)は昔ながらの建築手法で、日射を和らげつつ採光は確保できる優れた方法です。

また、「外付けブラインド」や「オーニング」(可動式テント生地の日よけ)は、窓全体を広範囲にカバーすることができ、日射を効果的に遮ってくれます。これらは室内のカーテンやブラインドだけでは防ぎきれない強い日差しにも対応でき、冷房の効率を高め、光熱費の削減にもつながります。

近年では、見た目にもこだわったデザイン性の高い製品も多く登場しており、住宅の外観に合わせて選べば、涼しげでおしゃれな印象を演出することも可能です。日射遮蔽は快適な室内環境づくりに欠かせないポイントのひとつです。

 

4. 遮熱塗料による屋根塗装で暑さを軽減

夏場の室温上昇を防ぐために、屋根や外壁の塗装に遮熱・断熱効果のある塗料を使用するのは非常に効果的な対策のひとつです。遮熱塗料には、太陽光に含まれる赤外線を反射する性能があり、これにより屋根表面の温度上昇を抑えることができます。一般的な屋根は夏場に60℃以上まで熱くなることもありますが、遮熱塗料を塗ることで表面温度が10〜20℃程度下がるケースもあり、その分、室内への熱の伝わりも軽減されます。

室内が暑くなりにくくなることで、エアコンの使用頻度が下がり、冷房にかかる電気代の節約にもつながります。また、室温が安定することで居住空間の快適さも向上します。遮熱塗料には断熱性を兼ね備えた製品もあり、冬場の寒さ対策にも効果を発揮するため、一年を通じて省エネ効果が期待できます。

屋根や外壁の塗り替えは10年前後を目安に行うメンテナンスの一環です。そのタイミングで遮熱塗料を採用すれば、効果とコストパフォーマンスの両面でメリットの大きなリフォームとなります。

 

コストを抑えた暑さ対策リフォームも可能です

 

「リフォーム」と聞くと、屋根や外壁、間取りの変更など、大掛かりで高額な工事をイメージされる方も多いかもしれません。しかし実際には、数万円〜数十万円程度でできる、比較的手軽な暑さ対策リフォームも存在します。

たとえば、窓だけを断熱性の高い複層ガラスに交換する、窓の内側に断熱フィルムや内窓を設置する、遮熱カーテンや遮光ブラインドを導入するといった方法です。これらは施工の規模も小さく、短期間で効果を実感しやすい対策です。

また、天井裏や壁の一部に断熱材を追加する、屋根に遮熱シートを貼るといった「部分的な断熱リフォーム」もおすすめです。住みながら施工できるケースも多く、予算を抑えながら快適性を高めることができます。特に2階が暑くて寝苦しい、冷房が効きにくいといった悩みを抱えている方には、ポイントを絞ったリフォームが効果的です。

さらに、各自治体では「省エネリフォーム」や「断熱改修」に対して補助金や助成金制度を設けていることがあります。申請には条件や期間がありますが、事前に自治体のホームページなどで確認し、条件を満たしていれば大きな助けになります。これらの制度をうまく活用すれば、費用を大きく抑えながら効果的な対策が可能になります。

暑さに悩む季節、無理なく始められる小さなリフォームから検討してみてはいかがでしょうか。

 

夏のお家の暑さ、プロにご相談を!

 

日本の夏は年々厳しさを増しています。快適な住環境のためにも、リフォームによる対策を考える価値は充分にあります。

夏の暑さ対策について「何から始めればいいかわからない」「我が家の構造に合った対策が知りたい」とお悩みの方は、まずは専門家に相談してみるのが安心です。住まいのプロであれば、お住まいの状況をしっかり確認したうえで、無駄のない最適なリフォームプランをご提案することができます。

株式会社ウスイ建装では、ホームページより無料相談・お見積りのご依頼を随時受け付けております。お住まいの調査やご予算に応じたプランニングも丁寧に対応いたします。小さなご相談でも構いませんので、お気軽にご連絡ください!

お家の暑さ対策に、小さな一歩から踏み出してみませんか?

暑い夏を少しでも快適に過ごすために、そして将来的な光熱費削減や住宅の寿命延長のためにも、リフォームという選択肢をぜひご検討ください。

外装工事・リフォームな
実績10,000件越えのウスイ建装

0120-630-831 【受付】 9:00~18:00 ※日曜定休

トップに戻る

塗る前にイメージWEBでカラーシミュレーション